【読了】HTML5 & CSS3 レッスンブック

そろそろ、ブログのカスタマイズを始めたい今日このごろ。何度か勉強はしているけど、いまいち作れる感じがしないのはなんでだろうと思い、書籍で学ぶことも必要だろうと購入しました。

HTML5 と CSS3 の入門書

今回購入したのは、比較的ネットでの評価も高い本で、いわゆる入門書と呼ばれる本です。

ちなみに私はHTMLとCSSは先にも書いてるように、何度か勉強しています。勉強方法としては、

  • 中学でアメブロのカスタマイズ
  • 大学の一番初めの演習講義
  • Progate

こんな感じで、そこそこやってます。そこそこって言っても、しっかり勉強している人からしたら全然やってないですが、多少なりとも知識はありました。その上での書評をしたいなと思います。

一からWebサイトを作ってみたい人におすすめ

HTMLやCSSに限らず、プログラミング言語を学ぶ時って文法とかは結構すぐ理解できるけど、実際に何かを作ってみるとなるといきなり難しくなりますよね?一度何かを作ることができると、あとはそれの応用と実践を積むことをひたすら繰り返す感じだと思います。

HTMLやCSSで実際にWebサイトを一から作ってみることも、恐らくやろうと思えば、本を買わずにできる気がします。(謎の自信)

しかし、そうは言ってもWebサイトを作ることの難しいところはデザインが必要となるところです。

デザインを一から考えるには、それなりの経験も必要かと思います。ましてや、私はノンデザイナーですので、センスすらありません。これは困った…

そこで、この本が登場です。

この本は、一から手打ちでHTMLとCSSを書いて、1つのWebサイトを作り上げていきます。そのWebサイト自体は、最近ではあまり見なくなったデザインだとは思いますが、悪くはありません。

また、ステップを踏んで作り上げていくので、Webサイトを作ったりデザインしたりするときの、思考がなんとなく身についてるような感じもします。

そういう意味では、Progateも素晴らしいコンテンツです。これだけでも十分学べると思います。

しかし、Progateで学んだあとでも十分この本は良かったと思います。その理由は以下の点です。

  • 複数ページ数のサイトを構築する
  • 今後、自分が作りたいWebサイトに近い
  • ブラウザの違いによるCSSの設定の仕方が載っている
  • HTML5とCSS3の知識が身につく(特にHTML5)
  • 上と少し被りますが、Tipsが分かりやすく、デザインの参考にもなる

ざっと挙げてますが、他にもあるかと思います。

特にHTML5の知識が身につくというのは、HTML5になってからタグが増えてるので、それぞれのタグの使い方を学ぶことができるのはいいと思いました。例えば、<article><nav><header><footer>とかですかね。Progateだと、これらはすべて<div>でクラス名を指定していました。どちらがいいかは言及できませんが、増えたタグにも意味がありますから、一度使い方を知るのはいいことだと思います。

あと、自分が作りたいWebサイトの構造に近いのはとても参考になります。今後、WordPressで自分のWebサイトも作るつもりですので、そういう人にもおすすめです。

微妙な点

イマイチなところは、2013年の出版ですので仕方ないですが、ちょっとWebサイトがダサいところです(笑)

当時のWebサイトはこのようなサイトが多かった印象を受けましたが、最近のデザインは全然違います。こればっかりは仕方ないですが、十分参考になるので目をつぶっても良いかなと。

そういう意味では、Progateのほうが洒落たサイトの作ることが出来ます。だからこそ、どちらもやるのがいいかもしれません。

もう一つは、ちょっと高い(笑)

フルカラーで300ページほどの量がありますから、値段相応といえばそうですけど、2日で一通り終わりましたし、時間にしたら5・6時間程度あれば終わる量です。ちょっと求めすぎたかもしれませんね。

これからWebサイトを作る人の第一歩

これからサイトを作っていこうという私のような人にはとても良い本だと思います。

HTML5&CSS3レッスンブック

HTML5&CSS3レッスンブック

実は、WordPressの入門書を注文してますので、またそちらについても書いていきたいと思います。

無事限定解除完了!

卒研を無事終え、その次の日からのバイト6連勤がようやく終わり、運転免許試験場に行ける日がやってきました!

まさかの風邪

なんでこういう日に限って、体調って崩すんでしょうかね?笑

今日突然発症したわけではないですが、6連勤中にまさかの風邪を引いてしまい、いかにもしんどそうな感じでバイトをしていました。しかし、就活が始まって代わりを見つけるのが難しい状況だったので、休むこともできず、なんとか倒れることなく今日を迎えました。

風邪だったから、運転免許試験場に行くのをやめても良かったのですが、次行けるのが来週になるんですよね…

別に急ぎの用でもなかったのですが、何故か居ても立ってもいられなくて、結局今日行っちゃいました!

初めてバイクで地元以外での走行

恥ずかしながら、125ccのスクーターに乗ってながら、地元を離れたことがないという引きこもりっぷりw

地元内は結構走ってますが、地元以外へは基本電車でしか行きませんでした。

以前は運転免許試験場に電車とバスで行きましたが、今回バイクで行こうと思ったのは、まず運転免許試験場へのアクセスの悪さですね。バスが1時間に1本くらいしかない上に、それに合わせて電車を設定するとかなり早く家を出ないと間に合いません。Google Mapで経路を調べると、バイクだと40~50分程度で行けるのに対して、電車・バスだと1時間以上かかります。

次の理由は、今後125cc以上のバイクを買うとしたら、もちろんツーリングに行きますので、それのちょっとした予行練習的なやつです。と言っても、途中の道のりまでは祖父母の家まで行く道ですので、小さい頃からわりと車で来ている道ですので、練習になっているのかは不明ですが…w

しかし、行って見るものですね。最後はちょっと道に迷いましたが、それさえ少し楽しいくらい、バイクでトコトコ走るのが気持ちいい!一層、大きいバイクで色んな所に走りに行きたくなりました。

バイクは購入するの…?

教習所の人にも、運転免許試験場の窓口の人にも聞かれましたが、今のところバイクを買う予定はございません!!!泣

できることならば買いたいですが、そんな余裕はありませんwローンを組むのもありですが、いかんせん毎月の出費が多いこと多いこと。飲み会とかでの出費とかは殆ど無いんですが、定期やら年金やら、絶対払わないとダメな出費が多いので、どうしようもない…

あとは前々から考えている自作PCをそろそろやろうかなと思って、それのことも考えると全然買える気がしない!w

自作PCはいつでも良い気もしますが、最近円高でいい感じにパソコンパーツの値段が下がってるんですよねぇ(;´д`)トホホ…

でも、気になるバイクはあります。最近新型が発売されたCBR400Rなんかすごく欲しいです。。


宝くじなんか当たりませんかねぇ…w

普通自動二輪小型AT限定解除に向け 最終日

さて、いよいよ教習所に通うのもラストになりました!!

検定に合格すればの話だけど…笑

7限目

今日は初めて午前中の部で教習をしましたが、午前の部に予約ができない理由がわかりました。二輪受ける人多くない…?若者のバイク離れだとか色々言われてますけど、指導員も通常より一人増やしてるくらいだし。。そして偶然なのか、そういう立場なのか分かりませんが、以前四輪の時に担当指導員としてお世話になった方が、バイクの方に来られてました。

かなりお世話になったので、見かけたら挨拶しようかと思ってましたけど、流石に1年も経てば忘れられてるかなと思いきや、普通に覚えてもらってました。出来が悪くて覚えられてたのか、はたまた教習原簿に載ってる名前と顔を見て思い出してもらったのか、どちらかは定かではありませんが、最終日に挨拶出来たので良かったです。

そんな感じで始まりました教習最終日は、とにかく午後から始まる検定に向け、しっかりと練習していきます。

ここまで来ると教わることもあまりなく、検定での注意すべき細かい点をちょこちょこ指摘してもらいながら、検定コースを何回も回っていきました。

と思っていましたが、恐らく同じく検定を受ける他の方々に割りと付きっきりで、僕は基本放置って感じでしたけどw

まあ、一度検定は受けてますし、当然といえば当然でしょうか??<(`・ω・´)

最後に自信があまりないスラロームを何回も練習して早々と7限目は終了となりました。

8限目

さて、これで一応教習は最終となります。悔いの残らないように、と言うよりかはしばらく乗れない気がするので、精一杯楽しんで教習を受けます。(こんなことを考えるのは僕だけでしょうねw)

7限目と変わらず、ひたすら練習あるのみです。

正直特に検定に対しての不安要素は無かったのですが、7限目の時からずっと気になってる所がいまいち直らない…。それは、ギアをセカンドからローに変えるときにニュートラルに入ることが多いことと、坂道発進の時にリアブレーキが甘いせいか、ちょっと後ろ下がってる気がするようなという点ですね。

不安要素ないって、あるやないか!というツッコミがありそうですけど、意識すればいいことだけなので、不安ではなかったのです。ただ、もし仮にMTのバイクを買って実際に運転するときに、そんな下手くそな操作してたら危ないかもしれないですしね。ちょっと気になったのです。

そんな気になるところを残しつつ、いつの間にか8限目が終わってましたw

検定

なか卯で腹ごしらえして、お昼休憩を挟み、いざ検定が開始されます!

検定を受ける人はやっぱり多いなという印象を受けました。そんな中で、さて何番目に走るんだろうとドキドキしてたら、検定コースと順番が発表されました!

え、1番やん工エエェェ(´д`)ェェエエ工

と少しびっくりしましたが、バイト先にホワイトデーのお返し的なお菓子を買いに行きたかったので、丁度良かったのかもしれないですねw

もちろん、もう片方の検定コースを受ける班もありますので、一応2人で走行になるってことですね。もう一方の方は僕が取った小型ATの検定だったみたいで、そちらが先に出発という予定だったらしいですが、まさかの無線機がつながらなず、最初の最初に僕が走ることに(;´д`)トホホ…

最初の最初とか失敗したら、後の人に絶対響くやつやんとか勝手に使命感をいだき頑張らさせていただきました!

特に書くこともないような無難な走行をして、さて結果は…


無事、合格しましたー!!!

検定を担当してもらったのが、先ほど書いた四輪の時の担当指導員の方で、結果報告のときに少しだけお話しましたが、褒めてくださったので嬉しいです(´ω`)バイク何か決めてるのと聞かれましたが、残念ながら決めてないんですよねー(買うお金も…涙)

そんなこんなで、あっという間の限定解除の教習が終了しました!

しばらくブラブラ時間を潰して、合格証明書を受け取って、帰宅しました。これからバイトが続いて来週になるまで免許センターには行けそうにないですが、忘れないうちに行かないと3ヶ月経っちゃうかもしれませんからね。気を付けなければ!

最後に

今日検定受けた人で、小型ATの人が3人も居たんですよね。僕が受けた時、僕しか居なかったのに、意外と居るもんですねー(^o^)僕のように大きいのに乗りたくなった時、また頑張ってください!


小型ATも簡単に取れるし、それの限定解除も案外簡単でした(1年半公道走ってる経験あり)。このルートも悪くないと思います。ただ、大は小を兼ねると言いますし、お金の面でも多分普通に限定なしで取ったほうが良いと僕はおすすめします。もちろん、小型ATは気軽に取れるので、これはこれで中々良いと思いますよ♪