自作パソコンその後

前回の記事に書いた自作パソコンの話ですが、最後にグラボを積む予定だと書いておきながら、それ以降ブログの更新をしていませんでした。ですので、今回は自作パソコンその後と題して、今どうなってるのかを書いてみようかと思います。

グラフィックボードを積んでみた

前回の記事の最後に紹介したグラフィックボードを購入し、現在バリバリ使用しています。

MSI GTX 970 GAMING 4G グラフィックスボード VD5507 GTX 970 GAMING 4G

MSI GTX 970 GAMING 4G グラフィックスボード VD5507 GTX 970 GAMING 4G

Amazonの注文履歴を見ると、購入した時の価格は41,018円でした。4万円を切ったら買おうと考えていましたが、この価格以降なかなか値段が下がらなかったので、結局この値段で買ってしまいました(笑)

もちろん、現在のGeforceシリーズの最新製品はgtx10xxですね!もちろん、その情報を知っていながら購入しました。案外価格が変わらない割には、性能が一段二段とアップしているようで、少し後悔しているようなしていないような…w

現在はBF4やMinecraftなどの有名ゲームをちまちま遊んでる感じです。ですが、今後発売されるゲームがどこまで耐え得るのかちと心配ですね。

一応BF1は購入して遊びたいと思っています。(もうすぐβ版がプレイできるので、ワクワク)

他にもおそらくグラボを積んだおかけで、YouTubeの動画を1080pの60fpsでも再生できるようになりましたし、動画編集や画像編集にも期待できると思います。自作される方でグラボを積まない方は少ないのではないかと思いますけど、もし今後自作しようと考えている方は安いものでもいいのでグラボの購入を検討しては如何でしょうか!

周辺機器を良くしよう!

現在悩んでいるのが、周辺機器です。特にキーボードに関しては、早く良いものを購入したい欲がめちゃくちゃあります。

今使用しているのは、以前の記事でも書いたように、家に転がっていたキーボード(Logicool Classic Keyboard 200)を使用しています。個人的にこのキーボードの打ちづらさはストレスになるレベルです。

今までMacのキーボードでしたが、そのキーボードが非常に打ちやすくて、今でもプログラミングや何か書くときはそちらを使用しています。

現在この記事はあえてこのキーボードで書いていますが、誤字やら打ち間違いなどが頻繁に発生します。その上、手がすごく疲れる…(苦笑)

そんな状況を一刻にでも抜けたいので、良いキーボードを探していたら、東プレのRealforceというのを見つけました。驚きの2万円ほどする高級キーボードですが、いつかはこれを買いたい…!

しかし、金欠の私には今すぐこのキーボードをポチるような財力は残っていませんwですので、安くて今のキーボードより打ちやすいキーボードを探しているところです。

購入した周辺機器

キーボードは家にあったものを使用していますが、マウスやスピーカー、ヘッドホンを新たに購入しました!

それぞれに関して改めて記事にしようかと思いますが、一挙に紹介したいと思います。

LOGICOOL オプティカル ゲーミングマウス G300s

LOGICOOL オプティカル ゲーミングマウス G300s

LOGICOOL スピーカーシステム 2.1ch PCスピーカー Z313

LOGICOOL スピーカーシステム 2.1ch PCスピーカー Z313

まあ、現状満足しているので買い足したりしませんが、欲を言えばディスプレイがもう1枚欲しい…

ネットワークの接続に関して

自作パソコン、というかデスクトップPCのネットワークの接続は主に有線接続が多いのではないでしょうか。

無線もダメというわけではありませんが、無線LANで使用すると考えると、マザーボードが無線に対応している、もしくは拡張カード無線LANを使用する、USB接続で使える外部機器を使用する等などの方法を取る必要があります。私の購入したマザーボードは非対応でしたし、拡張カードや外部機器を購入するくらいなら、有線接続をするほうが金銭的にも抑えられ、高速な通信が行えるので、わざわざ無線にするメリットがないと判断したため、有線接続でネットを利用しています。

しかし、有線接続と簡単に言ってもパソコンを設置する私の部屋は2階にあり、さらに、ONUから対角線上に1番遠い位置にあります。(笑)

ですので、2階までLANケーブルを引く必要があり、これがかなり大変でした。具体的なことは割愛しますが、今回使用したLANケーブルを一応紹介しておきます。

フラットLANケーブルがなんとかドアの隙間を通ってくれたおかげで、2階まで持ってこれました。しかし、適当に測った長さより実際の距離が長く、延長コネクタを使用して無理やり繋げたのはいい思い出()

延長コネクタも初め友人から頂いた安いコネクタを使用していたのですが、事ある毎に接続が途切れるなど、不安定だったこともあり、1個1000円ほどの延長コネクタを別途購入することにもなりました。(一時的とはいえ、ネットができるようになったのは友人のおかげ。感謝)

そんなこんなあり、今は安定してネットを利用できています。

実際のところ作ってよかったのか!?

今時自作パソコンをするメリットは少ないと言われています。BTOのほうが確実に綺麗に作ってくれますし、値段もそう変わらないと言われますからね。

ですが、自作することでパソコン内部の部品の多少の知識は付きますし、やって損も無いと思いました。私は情報系の学部に所属しているので、復習しているような感覚で組んでいましたが…

また、今後拡張したり、新しく自作をするという時にも役立ちますので、やって良かったです!

ちょっと無理矢理締めてしまいましたが、書きたいことは実は結構有ります。しかし、区切っていかないと、途中で投げ出してしまうw ブログを続けるためにも、ちょっとずつのんびり書いていこうかと思います。ではでは

自作パソコン作成・起動編

前回の記事から3週間位経ちました。自作パソコンのためのパーツを購入して、そのパーツが届く前に記事にしたのが最後で、結局あのあとどうなったのか書いていませんでしたwさすがに書かないと締まらないので、いろいろと頭を悩ませている現状の息抜きとして書こうかなと思います。

残念ながら、作業に集中していて写真全然撮ってません(._.)
動画も撮っていましたが、20分で自動的に録画が止まり、それ以降忘れてました。。

まずはマザーボードにCPU・CPUクーラー・メモリを取り付け!

自作パソコンをする上で一番初めに行う作業でかつ一番取り扱いに気をつけなければいけないCPUの換装作業!

初めてCPUを持ちましたが、意外と重いですねw

マザーボードのソケットのツメとCPUのツメを合わせて、慎重に置きます。


次に、CPUクーラーを取り付けます。これが第一関門でした。

CPUクーラーはCooler Master HYPER 103 サイドフロー型CPUクーラー RR-H103-22PB-J1を購入しましたが、開封した段階ではファンとヒートシンク(?)が一緒になってました。それを取り外さないとイケないのですが、これがはじめ全然分かりませんでした。。

数十分戦って、外し方が分かり、ホット一息したところで、次にバックパネルをマザーボードの穴に合わせるようにつけなければなりません(表現が難しい)。CPUのソケットの複数の規格に対応してるので、自分の購入したLGA 1151に合わせるのが意外と大変。。

ようやくマザーボードにバックパネルを取り付けることができ、少し気持ち多めにグリスを付けてしまいましたが、なんとかCPUクーラーを換装しました。

そして、メモリをはめ込みます。動画やネットの記事で知ってはいましたが、取り付けるときのマザーボードやメモリが折れそうな感じがヒヤヒヤものですw

この段階で、だいたい1時間以上掛かってます。

次はケースにマザーボードと電源を取り付け!

まずは、ケースにマザーボードを取り付けます。第二関門はここでした。

マザーボードをケースに取り付ける前に、必ずスペーサーを取り付ける必要があるので、忘れないようにやりました!よし、マザーボードの取り付けをしようと、バックパネルをケースにはめ込み、「いざ、取り付け!」と思ったら、まさかのバックパネルにうまくマザーボードが入りませんw強引にやろうとしたら、端子が壊れてしまうのではないかと怖くなり、一旦マザーボードをケースから出して避難。

バックパネルに取り付けるのにコツがあるのか分かりませんが、この動作を何回もやりました。

夕飯とお風呂を一旦挟み、作業再開して、格闘すること1時間半くらいでようやくバックパネルにマザーボードが嵌まりました。。いや、無理やり嵌めて、ネジの取り付けを強行したという方が正しいかもしれませんw

それくらい、この作業が厄介でした。あれって、うまくハマるものなんですかね…?


マザーボードが無事取り付けられたので、続いては電源です。
この取り付けはあっさり終わりました(と言っても、ネジが分からず苦労しましたがw)。

次にケースにHDDやSSDの取り付けと配線!

マザーボード・電源に続いて、HDDやSSDを取り付けていきます。この作業が一番楽チンでしたねw

しかし、ここでよく商品の詳細を見ていなかった落とし穴が…

私が購入したSSDCrucial [Micron製Crucialブランド] 内蔵 SSD 2.5インチ BX200シリーズ ( 240GB / 国内正規品 / SATA / 7mm / 9.5mmアダプタ付属 ) 自社製TLCメモリー搭載 CT240BX200SSD1ですが、3.5インチベイのマウンタは付属されておりません!参考にしていた動画やサイトで紹介されていたSSDは付属されているような紹介がなされていて、普通は付属しているものなのかなと勝手な勘違いをしていました。残念(;´д`)トホホ…

多分、高いケースを購入したら、2.5インチベイの取り付けする部分が3.5インチベイと同じように並んでいるのでしょうが、私の購入したCooler Master CM 690 III ミドルタワーATXケース 日本正規代理店品 CMS-693-KKN1-JPには2.5インチベイの取り付けする部分が底にしかありませんでした。

SSDを増設するつもりはないので、一つだけでいいんですけど、底に付いてると配線がすごくやりづらい…

もしかしたら、3.5インチベイのマウンタを購入して取り付け直すかもしれません。


そして、最後に配線をしていきます。この作業もマニュアルを読みながらやれば、比較的簡単にできました。

しかし、配線は現在ごちゃごちゃしております。裏配線をしたほうが良いのでしょうが、この時の私にはそんな体力はありませんでした…

電源スイッチオン!!!

さて、この時間がやってまいりました。ここまでに所要した時間は約5時間。ここまでの努力が報われるのか否か、緊張の一瞬です。

モニターとPCを接続し、いざスイッチオン!!

あれ…?つかない(汗)

マザーボードのランプすら点灯してないだと…

よくよく見たら、24ピンの電源コネクタがちゃんと刺さってませんでした。

しっかりと、刺し直し、マザーボードのランプが点灯したことを確認!いざ、電源ボタンオン!!

モニターに何も映らない…(泣)

ファンは回ってるし、特に問題ないように思えるけどなーと思ってたら、モニターの電源が入ってませんでした(ノω・)テヘ


マザーボードのランプよーし!モニターの電源よーし!さて、3度めの正直だ!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

f:id:nakakori:20160420221459j:plain

やりました!BIOSが無事に表示できました!!

ということで、長かった戦いが終わりました。

OSインストールして、ドライバをインストールして終わり!

組み立てが終わり、疲れて寝てしまいましたので、次の日にOSとドライバをインストールしました。

これにて、自作パソコンの完成です!!

と言っても、グラボはまだ買っていないので、購入次第換装しようと思います。 購入予定グラボは前回紹介した商品ではなく、こちらです。値段が4万切ったら即買いですかねぇ?

MSI GTX 970 GAMING 4G グラフィックスボード VD5507 GTX 970 GAMING 4G

MSI GTX 970 GAMING 4G グラフィックスボード VD5507 GTX 970 GAMING 4G

また、購入した際は報告したいと思います。

自作パソコン製作 準備編

ついに2年ほど考えていた自作パソコンに手を付ける日がやってきました!!

まずはパーツを揃える

パソコンを自作するにはパーツが必要ですが、残念ながら現在手元には何一つ届いておりませんw

昨晩、謎の決心と勢いでポチってしまいました。(今月のカード引き落としが恐ろしい…)

今回購入したパーツは以下の通りになります。

Cooler Master HYPER 103 サイドフロー型CPUクーラー RR-H103-22PB-J1

Cooler Master HYPER 103 サイドフロー型CPUクーラー RR-H103-22PB-J1

Cooler Master ミドルタワーATX PCケース K282 (RC-K282-KWN1-JP)

Cooler Master ミドルタワーATX PCケース K282 (RC-K282-KWN1-JP)


以上10点を購入しました!全部で合計108,850円です。(アマゾンポイント、ヨドバシのゴールドポイントを利用した分を差し引いた金額になります。)

予算の都合上、というかお金ないので、光学ドライブとグラフィックボードはまた今度買う予定です。光学ドライブに関しては、Macで使用しているBDドライブがあるので、そちらを併用してとりあえず使おうかと思います。グラフィックボードは、そろそろ新しい製品が出て安くなるかもしれないので、いつ買うか悩みどころですが、色々問題があるけどコスパがいいGTX970を買おうかと思います。一応、買う予定のものは次になります。


また、キーボードとマウスは家に転がってるものを使用します。これもお金がないのと、グラフィックボード買うまでゲームはやらないので、使えればそれでいいかなと思います。

初の自作…大丈夫なのだろうか

正直、知識はネットに転がってる情報を見たり、雑誌で読む程度のホントに初心者なので、無事完成できるのか些か不安ではありますが、やってみなきゃ始まりませんからね!

ただ、初の自作でそこそこお金をかけてしまったので、あまり失敗は許されないwとりあえず、雑誌の1つは買っとこうかな…

完成したら、またブログで報告します。